SOUND WARRIOR SWD-DA20-SD

SOUND WARRIOR SWD-DA20-SDが届きました。

箱の中に入っていたもの:

  • SWD-DA20-SD本体
  • ACアダプター
  • 保護クッション(4個)
  • 取扱説明書
  • 保証書
目次

本体

公式サイトによると、本体のサイズは約W146mm×H40mm×D165mm(突起物含まず)、重量は約0.7kgとのこと。

単体の画像では分かりづらいと思いますが、軽くて小さいです。

実物の比較対象として、サイズが似ているZE8000の箱を横に並べてみました。

オーディオ製品は重量も検討項目の1つのようですが、家の中で移動させたい私にとっては、コンパクトで軽量なのはありがたい。

USBケーブル

直販での購入特典であるUSBケーブル(Type-B to Type-c)は、Amazon経由での購入でも届きました。

長さは1mで、SOUND WARRIORのロゴが入っています。

書斎ではMac mini(M1)との距離が近いので1mで十分ですが、寝室だと膝の上にMacBook Air(M1)を置いて調べ物をしながら使うので、できれば2mあるといいなと思っていました。

結果的に1mでも多少の余裕はあるので、しばらくはこのままの体制で使うつもりです。

3つある中からどれを選ぶか

前回のアンプ選びではイマイチ理解できていなかったのですが、何となく違いが分かってきました。

というのも、SOUND WARRIORのスピーカーを追加してみようかな?と思った時に、別途アンプを買う必要があると知ったからです。

SOUND WARRIORの3機種から選ぶならSWD-DA15がおすすめになるような気がしますが、スピーカーとの接続を考えているなら、SWD-UA1を選ぶと良さそうです。

SWD-UA1

  • とにかく手軽に据え置き環境を試してみたい人
  • スピーカーで音楽を聴きたい人
  • 今後他のアンプ等の追加を考えていない人(追加したいなら、DACごと買い換える必要あり)

SWD-DA15

  • 手始めに据え置き環境を試しつつ、今後の拡張(例:アンプの追加)についても余地を残したい人
  • スピーカーを使う予定がない人
  • 外部クロック入力機能が不要な人

SWD-DA20-SD

  • 今後、他のアンプ等の追加もありうる人
  • スピーカーを使う予定がない人
  • 外部クロック入力機能の余地を残したい人

Mac側の設定

  1. コンセントに電源をつなぎ、Mac miniとSWD-DA20-SDをUSBケーブルに接続
  2. Launch Pad→その他→Audio MIDI設定を選ぶ
  3. 左側のメニューに表示されている「SOUND WARRIOR USBDAC」を選択
  4. 右側のメニューの「フォーマット」からお好みのものを選択(私は768.0kHz、32bitへ変更)

聴いてみた

設定なしの場合

まずは、SWD-DA20-SD側の設定を一切いじっていない状態で聴いてみました。

プレーヤーはSynology(NAS)のAudio Stationです。

本体の表示

BYPASSの文字が赤色に点灯し、INPUTの列の768kが緑色に点灯しています。

SRC(サンプリング周波数変換モード←これは何?)の列に並ぶ数字は点灯していません。

マニュアルによると、BYPASSモードとは、「SRCを通さずに、入力されたデジタルオーディオ信号をそのままD/A変換するモード」とのこと。つまり、Mac側の設定以外は何もしていない状態です。

聴いてみた感想

余裕を感じる鳴り方です。

誇張した言い方をするなら、WM1AM2(DAP)は一生懸命頑張って音を出していたんだな〜と感じる、みたいな(実際にWM1AM2を使っていてそう感じたことがあったわけではありません)。

たとえコンパクトなサイズであっても、据え置きのアンプはDAPよりパワーがある、ということなのだと思います。

音が滑らかで、心地良く、音楽に没入できる。

音楽って楽しいな、とワクワクしました。

SRCを使った場合

SRCが何なのか?は未だに分かっていませんが、Audio MIDI設定で選んだ数値以上のものを選ぶ必要があるのようです。

私は最大値の768kに設定していてるので、DSD2.8M・DSD5.6M・DSD11.2Mの中から自分が最も好きな音だったものを選べば良いらしい。

私自身の好みは、DSD11.2Mでした。

本体の表示

先ほどとは違ってBYPASSの文字は消灯し、INPUTの列の768kが緑色に点灯、そして一番下の段(SRC)は11.2Mが赤色に点灯しています。

聴いてみた感想

WM1AM2とMonyaca 7の組み合わせで感じるような、少し音がまろやかになる印象です。

曲と曲の間で「ジー」という音が入るので、気になる人もいるかもしれません。

マニュアルにも「PCMからDSDへ変換中、曲間の無音部分でノイズが発生する場合があります」とあります。

ちなみに、Audirvanaという有料プレーヤーでは、同じ設定でもノイズが発生しません。

Audirvanaについては設定その他で分かっていない部分も多いのですが、別の記事で書こうと思います。

おまけ ー 44.1kHzでの試聴

Audio MIDI設定をする前に、つまりMac側もSWD-DA20-SD側もいわゆるデフォルトの状態での音を聴いてみました。

正直なところ、「この製品を買った意味はあったのだろうか?」と思ってしまったほど、新鮮さがなかったのですよね。

Audio MIDI設定は、結構大事なのかもしれません。

Bulk Petが使えない

ドライバのインストールが完了して、ドライバから4つのモードを選べるようになったのですが、1つ目のモードを選んだ直後にそのモード自体がグレイアウトしてしまう。

モードの選択もできない(デフォルトの設定に戻せない)。

しかも、Audio MIDI設定から「SOUND WARRIOR USBDAC」も消えてしまう。

ドライバをアンインストール→再起動すると、Audio MIDI設定に「SOUND WARRIOR USBDAC」が表示されるようになるのですが、再度ドライバをインストール→再起動をしてBulk Petのモードを選ぶと、同じ状態に。

Mac miniとMacBook Airの両方で試したものの、結果は同じ。

音の違いを体験できていないのは残念ですが、ドライバをアンインストールしました。

Bulk Petモードを使う前の設定(条件)がBYPASSでなければならないのにSRCになっていた、というようなオーディオ初心者だからこそのミスかもしれません。

今はSWD-DA20-SDを通してD8000 / D8000 Proを聴くのが楽しいので、ドライバが入っていなくても良いかな、と。

音楽を楽しむことを優先しつつ、あとでマニュアルを再度読んで、設定ミスがないかを確認しようと思います。

NASのプレーヤーで戸惑ったこと

少し前から自宅にあるNASで音楽を聴く方法を調べていました。

Synologyの場合は①Audio Stationをインストールし、②自分のフォルダに「Music」フォルダを作り、③音源を②のフォルダに入れておく。

④スマホにAudio Stationアプリをインストールすると、外出先でもこのプレーヤーで音楽を聴けます。

注意点

NASを持っていて1台のPCで音楽を聴く場合、注意点が2つあります。

複数のタブを開いた状態では使えない

1つ目は、ブラウザでDSM(synologyで必ず使うNAS用OS)を開けたままにしないといけないこと。

2つ目は、ブラウザで複数のタブを開いている場合、DSMでAudio Stationで曲を流しながら別のタブでネット検索をしていたりすると、聞いている曲が終わったら次の曲が再生されません。

最初は再生キューに入っていないせいなのか?と思っていたのですが、しばらく試行錯誤を繰り返し、「この画面を選択した状態でないと、1曲で止まってしまう」ことに気付きました。

解決方法

ちなみに、新しいウィンドウでDSMだけを開いた状態にしておくと、この問題は発生しません。最小化しても大丈夫です。

ただ、新しいウィンドウを開き(最小化した状態で)試聴していたら、表示は再生中なのに音が止まったことがありました。

原因は分かりません。

買ってよかった

1番の目的はウォークマンの充電から解放されることでしたが、予想以上にSWD-DA20-SDが良くて、「買って良かったな」と思いました。

あまりにも楽しくて、2時間くらい聴いてしまったくらいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年1月にワイヤレスイヤホンZE3000と出会い、finalという会社を知る。
音楽を聴くのが好きなだけの万年オーディオ初心者。
現行製品のほとんどを所有。
final audio時代の旧製品も収集中。

コメント

コメントする

目次